Score Board

勝利チームは下記より試合結果の書き込みをお願いいたします。なお、負けたチームも 掲示板へ試合の感想などの書き込みをお願いいたします。

修正削除

登録済みの試合結果は、ユーザーから修正削除ができません。誤って登録した試合結果はそのままにして、 新しい試合結果を登録し直し、削除したい試合結果を下記アドレスまでご連絡ください。

web@doughnut-league.com

試合結果一覧

試合結果は記入日の新しいものから表示されます。


記入日9月16日記入者宿利(KI)
試合日9月13日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
KI3011003810
WDJ2000002410
勝利投手金田敗け投手負け投手
勝利打点勝利打点本塁打本塁打
先行のKIは打線がつながり、初回に3点を先制するもWDJも2点を返し緊迫した接戦に。KIは中盤に2点、最終回に3得点し突き放すも、WDJも粘りの攻撃で2点を返す。最後は追加タイムリーヒットを阻むセンターからのバックホームアウトで試合終了となりました。リーグ最終戦で小雨も降る中でしたが、両チームの皆様お疲れ様でした!

記入日9月15日記入者大島(UM)
試合日9月15日グループBグループ
チーム名 1234567HE参加
SP40044111
UM40043112
勝利投手なし敗け投手なし
勝利打点なし本塁打なし
9/11(木)の東京南部の大雨の影響が心配されましたが、多摩川河川敷ガス橋3面にて開催できました。先攻シンコーミュージックが1回表に3番小野村選手の2点タイムリー三塁打などで4点。裏にユニバーサルは反撃し4番塩川の2点タイムリーなどで4点。4回表にシンコーは四死球絡みで5点を追加。裏にユニバーサルは2点を返しさらに2死満塁。8番藤谷にホームランが出れば逆転サヨナラ勝ちの場面でしたが四球。ここで時間切れで、4回は不成立。予選リーグのフィナーレに相応しい引き分けとなりました。16:50の打者が最後、と決めておいてよかったです。シンコーミュージックの皆様、予選リーグ規定の最終日に実施できて良かったです。ありがとうございました。

記入日9月14日記入者丸島(AV)
試合日9月13日グループBグループ
チーム名 1234567HE参加
DK00103410
AV30202711
勝利投手池戸敗け投手穂満
勝利打点池戸本塁打池戸2萎澤
初回池戸の3ランでAVが先制。池戸の2打席連続ホームランや萎澤のダメ押しなどで小刻みに得点を重ねたAVが猛追してくるDKをなんとか凌いで逃げ切り。先週の雨天中止となり今日の雨が降るなど調整が難しかったですが、なんとか怪我もなく消化出来て良かったです。DK様対戦ありがとうございました!お疲れ様でした。

記入日9月3日記入者長田公子(PC)
試合日8月30日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
TJC 0 3 0 0 0 0 3 511
PC 2 4 4 3 1141111
勝利投手今岡孝之敗け投手佐野
勝利打点齋藤竜二本塁打齋藤竜二、上川啓司(PC)、藤崎(TJC)
初回四球で出たランナーをきっちり抑えたPCはその裏失策で出たランナーをヒットで返し2点を先制、2回表徳間ジャパンの攻撃は内野安打で出塁したランナーを7番藤崎選手の柵越えホームランと連続ヒットで逆転に成功。しかしその裏PCは連続安打に1番斎藤選手のホームランで逆転、その後も毎回得点で点差を広げます。容赦ない猛暑の中、両チームの皆様お疲れ様でした。

記入日9月1日記入者宿利(KI)
試合日8月30日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
KI100801810
PIA001459
勝利投手金田敗け投手小林
勝利打点勝利打点本塁打坪木(KI)
KIは初回、先頭の八重樫がサード強襲ヒットで出塁すると四球で繋ぎ大原、田中(ま)、小林の3連打、内野のエラーもあり先制、打者一巡して八重樫の三塁打、坪木の本塁打、大原の右前打、田中(ま)の三塁打の連打もあり10得点。先発の金田もランナーは出すも安定した投球で2回を無失点。3回にはKIは打線がつながりヒット8本を集めて8得点。裏にはPIAもヒットと四球で1得点と反撃の手がかりを示し、4回KIの投手交代を機に粘るも4点止まりで前半の大量点でKIが逃げ切った。大変蒸し暑い中でのナイターでしたが、両チームの皆さんお疲れさまでした!

記入日8月30日記入者堀(JAS)
試合日8月30日グループBグループ
チーム名 1234567HE参加
UM0202412
JAS14081312
勝利投手小川敗け投手負け投手
勝利打点勝利打点本塁打
快晴の猛暑の中での試合になりました。初回にJASRACがレフトへのタイムリーで1点先制するも、ユニバーサルさんが犠牲フライと押し出し四球で逆転をします。しかし、その裏にJASRAC1、2番のタイムリーと本塁打で4点を上げ再びJASRACがリード。その後、ユニバーサルさんが4回に複数長打などで1点差まで迫るも、その裏にJASRACの打線がつながりそのまま一死で時間切れとなりJASRAC勝利となりました。非常に暑い中、双方選手交代しながら試合成立となりました。特に両バッテリーの選手はお疲れ様でした。

記入日8月29日記入者山田賢哉(WDJ)
試合日8月23日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
WDJ404201012
IMP1000019
勝利投手久住敗け投手吉田
勝利打点杉沢本塁打本塁打
(敬称略)WDJ初回怪我明けの4番杉沢が2点タイムリー、その後も打線が続き1回の表4点と先制。その裏IMPも機動力を生かし1点を返したが、WDJは長短弾で中押し、ダメ押しと追加点を重ねた。投手陣も小刻みに繋ぎ45回は新加入の石井が抑えた。猛暑の中、途中休憩をとり事故無く無事試合を終えることが出来ました。

記入日8月5日記入者宿利(KI)
試合日8月2日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
KI3020308613
JNT1001002410
勝利投手金田敗け投手
勝利打点勝利打点本塁打本塁打
キング先攻で始まり、先頭の八重樫の二塁打、須山のヒットの後、2四球で先制し内野ゴロで加点。1回裏の連合チームも先頭が四球で出て二塁打で1点を返すも一死満塁のチャンスを活かせず1点止まり。3回KIはエラーと四球でのチャンスを吉村、兒玉のヒットで2点追加。4回連合がヒットと死球で二死満塁とし押し出しで1点追加。5回KIが3四球を選び内野ゴロと吉村にタイムリーで3点を追加し守ってはサード八重樫の再三の好守とピッチャー金田が6回2失点の完投でキングが勝利した。攻撃は7回表も行ったが時間切れのため6回終了までとなった。両チームの皆さんお疲れさまでした!

記入日8月4日記入者ぴあ山下(PIA)
試合日8月3日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
CO2002410
PIA015x611
勝利投手小林(洋)敗け投手秋山
勝利打点黒須本塁打本塁打
初回、ぴあの二つのエラーも絡み、コロムビア様が2点を先制します。しかし、3回裏、ぴあは四死球を挟み連打で得点を重ねます。8番黒須のライト頭上を越えるタイムリースリーベースヒットも飛び出し、一挙5点を獲得します。その後コロムビア様も足を絡めた粘り強い攻撃を展開し、ついに5回表に同点に追いついたのですが、グラウンド時間の影響で5回が成立せず、4回裏終了時点でのスコアで試合終了となりました。コロムビア様、対戦ありがとうございました!

記入日7月28日記入者大中(CO)
試合日7月26日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
CO408301510012
TJC000000449
勝利投手大中敗け投手川村
勝利打点大中本塁打石橋
COは初回四球のランナー2人を置いて大中のタイムリーで先制をするとその後もタイムリーや押し出しで4点を先制。3回にもヒットやエラーで塁を溜めると2点タイムリーや満塁ホームランもあり、8点を追加。4回裏追うTJCはヒットと四球でノーアウト満塁のチャンスでしたが、ピッチャーゴロでゲッツー、その後もファーストゴロで残念ながらこのチャンスを活かすことができず無得点。最終回も3人で攻撃終了し試合終了でした。結果的には0点ではありましたが、2回と5回以外は得点圏にランナーがいることが続き、決して楽な試合ではありませんでした。徳間ジャパンコミュニケーションズ様対戦ありがとうございました。またグラウンドを手配していただきましたポニーキャニオン様ありがとうございました。

記入日7月27日記入者長田公(PC)
試合日7月19日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
PC 4 0 0 1 3 81111
IMP 0 0 0 0 0 0 311
勝利投手今岡孝之敗け投手吉田
勝利打点夏見歩本塁打本塁打
夕方とはいえ猛暑の中の試合となりました。初回PCは内野安打で出塁したランナーを4番夏見のタイムリーで先制、打線も続きこの回4点を先取。5回にも長打にヒットが続き点差を広げます。投手も今岡、佐藤の連携でインプレス打線を抑えました。6回表に猛攻で得点を重ねましたが時間切れとなり、試合の記録は5回迄となりました。暑い中両チームの皆様お疲れ様でした。

記入日7月27日記入者長田公子(PC)
試合日7月12日グループAグループ
チーム名 1234567HE参加
JNT 0 0 0 3 0 0 1 4 611
PC 1 0 2 0 1 1 5 611
勝利投手佐藤隆之敗け投手小野寺
勝利打点夏見歩本塁打夏見歩、東原
猛暑も予想されましたが比較的過ごしやすい時間帯となりました。初回裏PCは失策と盗塁で出たランナーを夏見の犠打で1点を先取。3回裏にも今岡の2塁打から佐々木のタイムリーと押し出しで2点を追加。4回表連合チームはヒットと四球ででたランナーを長打と連続ヒットで同点に。試合は振り出しになりましたが5回裏夏見の本塁打で再び優勢に。5回からはリリーフ佐藤が連合チーム打線を1点に抑え、PCの勝利となりました。両チームの皆様お疲れ様でした。

次の12件