Score Board
勝利チームは下記より試合結果の書き込みをお願いいたします。なお、負けたチームも 掲示板へ試合の感想などの書き込みをお願いいたします。
修正削除
登録済みの試合結果は、ユーザーから修正削除ができません。誤って登録した試合結果はそのままにして、 新しい試合結果を登録し直し、削除したい試合結果を下記アドレスまでご連絡ください。
web@doughnut-league.com
試合結果一覧
試合結果は記入日の新しいものから表示されます。
| 記入日 | 7月27日 | 記入者 | 長田公(PC) |
|---|---|---|---|
| 試合日 | 7月19日 | グループ | Aグループ |
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PC | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 | 8 | 11 | 11 | |||
| IMP | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 11 |
| 勝利投手 | 今岡孝之 | 敗け投手 | 吉田 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 夏見歩 | 本塁打 | 本塁打 | ||||
| 夕方とはいえ猛暑の中の試合となりました。初回PCは内野安打で出塁したランナーを4番夏見のタイムリーで先制、打線も続きこの回4点を先取。5回にも長打にヒットが続き点差を広げます。投手も今岡、佐藤の連携でインプレス打線を抑えました。6回表に猛攻で得点を重ねましたが時間切れとなり、試合の記録は5回迄となりました。暑い中両チームの皆様お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 7月27日 | 記入者 | 長田公子(PC) | ||||
| 試合日 | 7月12日 | グループ | Aグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JNT | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 6 | 11 | |
| PC | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | ✖ | 5 | 6 | 11 |
| 勝利投手 | 佐藤隆之 | 敗け投手 | 小野寺 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 夏見歩 | 本塁打 | 夏見歩、東原 | ||||
| 猛暑も予想されましたが比較的過ごしやすい時間帯となりました。初回裏PCは失策と盗塁で出たランナーを夏見の犠打で1点を先取。3回裏にも今岡の2塁打から佐々木のタイムリーと押し出しで2点を追加。4回表連合チームはヒットと四球ででたランナーを長打と連続ヒットで同点に。試合は振り出しになりましたが5回裏夏見の本塁打で再び優勢に。5回からはリリーフ佐藤が連合チーム打線を1点に抑え、PCの勝利となりました。両チームの皆様お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 7月20日 | 記入者 | 池上(SME) | ||||
| 試合日 | 7月19日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JAS | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 4 | 3 | 13 | ||
| SME | 0 | 2 | 2 | 3 | x | 7 | 7 | 3 | 11 |
| 勝利投手 | 柳原(翼) | 敗け投手 | 小川 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 該当なし | 本塁打 | 渡邊(JAS) | ||||
| 初回JASは渡邊選手がソロ本塁打を放ち先制。SMEは2回にエラーと内野安打で2得点し逆転。3回にも3安打を固めリードを3点に拡げる。SME先発の斎藤はテンポよく3回までを1失点に纏めるが、4回にエラーがきっかけとなり突如として制球を乱す。押し出し2つを含む3四球、急遽柳原(翼)に交代するもワイルドピッチで2失点。再びJASリードの状態に。その裏SMEは無安打の中でも粘り、四球やエラーなどで3得点し再逆転を果たす。5回表のJAS(グラウンド規定により5回を最終回)は2死2・3塁と好機を作るも後続が続かず得点に至らず。裏は×ゲームとなりSMEが勝利する形となりました。両チームの皆様、暑い中熱いゲームをありがとうございました。 | |||||||
| 記入日 | 7月14日 | 記入者 | 萩原(IMP) | ||||
| 試合日 | 7月12日 | グループ | Aグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PIA | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 12 | |||
| IMP | 2 | 3 | 0 | 0 | 5 | × | 10 | 11 |
| 勝利投手 | 吉田(伊吹) | 敗け投手 | 小林 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 望月 | 本塁打 | 島崎 | ||||
| 珍しく暑さもひと段落した中でのPIAさん対IMPのナイター戦。初回、2回とIMPが先行しPIAさんも4回に2点を返し、緊迫した試合展開へ。しかしIMPは5回裏、四球、長短打を絡めダメ押しとも思われる5点を奪取。時間的に最終回と思われる6回表にPIAさん島崎選手のセンターオーバーの見事のHRで2点を取るも後続を抑え試合終了。先発、吉田(伊吹)は4失点を許すも6回13奪三振の完投。今季2勝目をあげました。両チームの皆様、大変お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 6月30日 | 記入者 | 萩原(IMP) | ||||
| 試合日 | 6月28日 | グループ | Aグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| TJC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 12 | ||||
| IMP | 4 | 3 | 2 | 1 | × | 10 | 10 |
| 勝利投手 | 吉田(伊吹) | 敗け投手 | 浜口 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 本堂(ま) | 本塁打 | 本塁打 | ||||
| 好天過ぎる酷暑の中、初回先取点をとるTJCさんに対し、その裏、7四球を選びIMPが逆転。続く2回も暑さの中、マウンドで頑張るTJC浜口投手から6四球を選び中押し点となる3点を奪い流れはIMPへ。投げてはIMP、吉田(伊吹)は初回失点を許すも9奪三振の完投でIMPの勝利となりました。両チーム皆さん、大変お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 6月24日 | 記入者 | 宿利(KI) | ||||
| 試合日 | 6月21日 | グループ | Aグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| PC | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 8 | 6 | 11 | ||
| KI | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7× | 9 | 10 | 18 |
| 勝利投手 | 田中諒 | 敗け投手 | 今岡 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 八重樫 | 本塁打 | 八重樫(KI) | ||||
| PC先攻で始まりエラーと四球でランナーを出すも無得点、Kの先頭坪木が左越えの三塁打と四球でチャンスを作り田中諒の右犠飛で先制。2、3回は両チームの投手の好投で得点なし。PCの4回は2番からの好打順でヒット4本で2点を勝ち越す、裏のKもヒット2本で1点を返す。PCはその後5回に2点、6回にはダメ押しともいえる4点を追加。6点差で時間的に最終回となった6回裏に、Kは先頭坪木の内野安打、岩越が二塁打で続き、大原の三塁打で2点、エラーでランナーを出し国分の内野安打、代打須山の左越えの二塁打で2点差に!そしてランナー二人を置いて、八重樫が中越えの本塁打でサヨナラ劇となりました!暑い中での両軍の素晴らしい試合でした!!劇的ともいえる展開でしたが、終盤のキングの集中打もさることながら、この暑い中完投された今岡さんにも脱帽です!両チームの皆さま、お疲れ様でした!!! | |||||||
| 記入日 | 6月22日 | 記入者 | 大中(CO) | ||||
| 試合日 | 6月21日 | グループ | Aグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CO | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 6 | 4 | 1 | 10 | ||
| WDJ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 13 |
| 勝利投手 | 大中 | 敗け投手 | 高岡 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 山田 | 本塁打 | 大中 | ||||
| 梅雨の中休みで非常に気温が高い中での試合になりました。WDJは初回四球とエラー絡みでノーアウト二・三塁のチャンスから内野ゴロの間に1点とタイムリーで2点を先制。2点を追うCOは3回、四球とヒットなどでワンアウト満塁のチャンスから内野ゴロの間に1点を返します。4回もワンアウト二・三塁のチャンスから内野ゴロの間に1点を返し同点、さらに相手のエラーも絡み1点を勝ち越します。5回はツーアウト一・二塁から大中が3ランを放ち点差を広げ、そのままCOが逃げ切りました。両チームとも熱中症などのトラブルもなく、無事に試合ができてよかったです。WDJ様グラウンド手配ありがとうございました。 | |||||||
| 記入日 | 6月17日 | 記入者 | 大谷(VAP) | ||||
| 試合日 | 6月14日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| VAP | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 7 | 12 | |||
| SME | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 10 |
| 勝利投手 | 塙(VAP) | 敗け投手 | 負け投手 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 勝利打点 | 本塁打 | 本塁打 | ||||
| 両チームの先発は新旧リーグ会長のSME池上さんとVAP塙の投げ合いとなりました。前回大宮で完封負けを喫して以来のリベンジマッチ、VAPは初回、得点圏まで進めたランナーがヒットで生還し、先制に成功します。中盤にはフォアボールを選び追加点をあげてゲームを有利に進めました。途中小雨がぱらつき、天気の心配もありましたが何とか天気も持ちこたえ、VAPとしては無事にリーグ全戦消化となりました。両チームのみなさま、お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 6月14日 | 記入者 | 稲尾(DK) | ||||
| 試合日 | 6月14日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| DK | 0 | 2 | 4 | 2 | 0 | 4 | 12 | 10 | |||
| UM | 0 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 7 | 9 |
| 勝利投手 | 藤巻 | 敗け投手 | 山田 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 大谷 | 本塁打 | なし | ||||
| 試合時間は雨予報で実施が心配されましたが無事に開催出来ました。試合は2回表に大谷、藤巻のヒットをきっかけにDKが2点を先制。すぐさま2回裏ユニバーサルも四球他でランナーを溜め、2番高橋選手のヒット等で5点を加え逆転。その後、DKが四球ヒット等で4点を加え再逆転とシーソーゲームとなり、両チームそれぞれ加点をして最終的にはDKが逃げ切り今シーズン初勝利となりました。小雨降る中、両チームの皆様お疲れ様でした。 | |||||||
| 記入日 | 6月9日 | 記入者 | 大谷(VAP) | ||||
| 試合日 | 6月7日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SP | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | |||
| VAP | 4 | 3 | 6 | 3 | 2 | x | 18 | 11 |
| 勝利投手 | 塙(VAP) | 敗け投手 | 負け投手 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 勝利打点 | 本塁打 | 大谷(VAP) | ||||
| リーグ戦の消化も順調に進み5試合目。梅雨入りも持ちこたえているようで天気の心配もなく試合ができました。試合内容は毎回特典を重ねることができてよかったと思います。守備ではフレッシュあふれる安藤のダイビングファールフライキャッチに球場が沸きました。両チームのみなさま、お疲れ様でした。来週のソニーさんとのリーグ最終戦も予定通り実施できることを天気に祈るばかりです。 | |||||||
| 記入日 | 5月25日 | 記入者 | 清水(AV) | ||||
| 試合日 | 5月24日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JAS | 2 | 0 | 0 | 4 | 6 | 7 | 10 | ||||
| AV | 2 | 5 | 5 | X | 12 | 13 | 10 |
| 勝利投手 | 池戸 | 敗け投手 | 加藤 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 渡辺 | 本塁打 | 無し | ||||
| 1回表JASが2点先制するも、すぐ裏にAVが同点に。その後、雨が強くなっていく中、AVが2回裏・3回裏に5点ずつ加点。4回表は4四球等もありJASが4点を返す流れとなりました。雨天の中、ご参加された両チームの皆様、大変お疲れ様でした! | |||||||
| 記入日 | 5月12日 | 記入者 | 大谷(VAP) | ||||
| 試合日 | 5月11日 | グループ | Bグループ | ||||
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | H | E | 参加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| VAP | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 13 | ||||
| AV | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 勝利投手 | 塙 | 敗け投手 | 負け投手 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝利打点 | 勝利打点 | 本塁打 | 本塁打 | ||||
| エイベックス先発の丸島投手からヒットを打てないまま、フォアボールで出たランナーを盗塁で進め、1回と3回に何とか得点しました。苦しい攻勢ではありましたが、投げては先発の塙が無四球で5回を投げ切り、新入社員の前でベテランの意地を見せました!両チームの皆様、お疲れ様でした。 | |||||||